メンタル まとめ
受験生のみんなへ。〜 不安との付き合い方。
2023/12/04
「不安は無くならない」ことを受け入れる。努力と不安の関係。自分がレベルアップしていること確認する。不安と一緒にがんばる意識。
12月はノートにアレを書こう。〜勉強後に1分使うだけで大きな武器になる
2023/11/27
受験は「しんどさ」との共存です。受験本番のメンタル次第で、結果が変わってくる。受験前にやった勉強を、ノートで目に見える形に残しておく。当日の自分に向けた一言メッセージを毎日書こう。未来の自分を応援することで、よいメンタル状態に。12月も生活リズムが崩れやすく、夜型になりがち。
「これ以上頑張っても得点が上がる気がしない」という相談が来ました。
2022/12/12
成績の伸び方について。最初は全く成績が伸びない。諦めかけて勉強をサボることで、後々自分を苦しめる。「成績が伸びてない」「勉強しても意味がない」と悩んだら、ジャンプする前だと思おう。ひとつひとつ、できることを増やしていこう。寝る前に学んだことを確認して、前に進んでいることを実感しよう。
【受験生】勉強と同じくらい大切にして欲しい。〜この時期から意識して欲しい5つのポイント。
2022/10/10
体調管理について、10月から大事にしてほしい5つのポイント。(1)手洗い、うがい、ケガ。(2)勉強部屋の室温。(3)規則正しい生活習慣(リズム)。(4)なりたいイメージ。(5)禁止よりも共存。体調管理やメンタルコントロールの大切さについて。
メンタルを保つための方法
2022/09/19
プレイロールについて。疲れてくるとメンタルがやられます。憧れの人を見つけよう。
「憧れの人だったら、どうする?」を考えてみよう。視野を広げるには、外の力が必要。人は急に変われない。変わっていける可能性は誰にでもある。
「志望校諦めなよ」と言われました〜否定的な言葉への対処法。
2022/08/15
否定的な言葉を言う「信じていい人」と「信じちゃいけない人」。普段の人間関係で、その人を信じられますか?嫌な言葉は、かわすのが一番。未来をつくる権利は、みんなにある。成績が伸びるタイミングは人によって違うけれど、きっと芽は出る。夏休み、ここまで上手くいっていない人も、最後はきっちりしめよう!
失敗を繰り返すのには理由があります。
2022/05/23
壁に当たった時の、失敗を活かせるか?失敗を失敗で終わらせてしまう落とし穴。自分のせいにすることが最大の落とし穴。自分のせいにすると、成長しない。つらいときほど、自分と向き合おう。
落ち込みやすいと悩んでいる人へ(新学期にメンタルを安定させる)
2022/04/04
「自分は落ち込みやすい」と悩んでいる人へ。自分を誉めるための選択をしない。自分を嫌いにならないための選択をしよう。「どうせ...」は人の成長を妨げる。ポジティブな気持ちで新学年を迎えよう。
俺でも変われるんだ...「勉強する意味とは?」
2022/03/28
勉強する意味は何ですか?葉一の体験談〜勉強で工夫できることに気づいた。勉強は努力が結果に結びつきやすい。勉強は短い時間で結果が出しやすい。勉強は自分を変えるチャンスをくれる。昨日の自分よりもレベルが上っていることを実感しよう。
勝つ受験。負ける受験。〜【夏休み後】成績の伸びる生徒が考えていたこと
2021/08/16
【夏休み後】成績の伸びる生徒が考えていたこと。勝つ受験生になるために。(1)自分に合った勉強法、スケジュール、勉強量が見つけられていますか?曖昧な目標はプラスにならない。数字で目標をたてよう。(2)自分の成長を信じよう。自分に対してダメ出しをしない。自分を信じるのは難しいけど、乗り越えよう。
Q.勉強って何すること?〜7月にうまくいった人の◯◯%が8月に失敗します。
2021/07/26
7月にうまくいっていても、8月にペースダウンすることがある。失敗する理由〜ペース(習慣)作りができていない。実力にならない勉強をしている。自分に対して「どうせ、でも」は、成長の邪魔になる。成功し続けるには、成功した時に理由を分析する。
夏は一番、◯◯した人が勝つ。〜お互い良い夏にしましょう。
2021/07/19
夏前にいちばん伝えたいこと。一番勘違いした人が勝つ。成績の伸び方にはタイプがある。自分の可能性を諦めない。自分なりに勉強法をアレンジしよう。
成績を伸ばすためのメンタルコントロール術〜自分の機嫌は自分で取る。
2021/06/21
①自分に(フェア)であること。②自他に(素直)であること。③変わるのは(自分)。④(小さな)幸せを信じる。⑤(運がいい)と言い続ける。
6月のポイントを最大熱量で撮りました。
2021/05/31
6月のポイント〜①6月は夏休みの準備運動。②過去問に挨拶。③メリハリをゲットした人が勝つ。夏休みは受験の天王山。最大限に生かして欲しい。忙しい時に頑張れる人は、成績が伸びる。メンタルが落ち込んだ時に、気持ちを切り替える。5科目中2科目の過去問にチャレンジ(自信がある教科1つと自信がない教科1つ)勉強する時の気を抜く時のスイッチを切り替える。
目標をドブに捨てるな
2020/09/23
自分が立てた目標が、どこまでできたかを、確認しよう。目標を立てることに使った時間とエネルギーを無駄にしない。
自分ができないことばかりに着目しない「できたこと」「でいないこと」を2つセットで評価する。一日一回、がんばれたこと、誉めポイントを見つける。
勉強したものを捨てないで。
2020/07/17
勉強したものを捨てないで。がんばって来たことを目で確認できると、自信になる。勉強が終わった後の感想を、日記のようにノートに書き添える。文章にすることですっきり整理できる。未来の自分がモチベーションアップできるように。
テスト結果に唖然。【テスト返却後】絶望を感じたときに見てほしい動画
2020/06/09
テストは、毎回うまくいくわけではない。親からの「大丈夫?」のひとこと。成長のチャンス。自分だけが、うまくいっていないのではない。勉強を効率化する。新しく覚えることと、覚えたことを忘れないバランスが大事。何度も反復して定着させる。
受験生へ
2020/01/05
受験本番はあっという間。全員が勝者にはなれない。皆の行動だけですべてが決まるのは「やりきる」こと。自分で何をやりきるのかをしっかり見つけて考える。睡眠時間を削らないでください。自分に優しく、自分に厳しくのバランスを大切に
11月3つのポイント。心を折らない。
2019/10/31
「勉強しているのに伸びている気がしない」人に見て欲しい。
1.「勉強時間を短縮する意識を持って欲しい」2.「1問に対するがめつさを持つ」3.「寝る前に、今日自分が何ができるようになったかを頭で確認する」。
夏休み明けの9月はいろんな意味で地雷がいっぱい
2019/09/06
9月のポイント。生活リズム、勉強リズムを再構築する。「やらなきゃ」が増えすぎて疲れて動けなくなる。負のスパイラルに落ちない。力を入れて勉強したところが模試に出なくても落ち込まない。
だらだら勉強してしまう。
2019/05/05
葉一流 だら勉脱却術〜「勉強するときにテーマを決める」「やらなきゃ」よりも「やりたい」の方がモチベーションが高くなる。勉強のテーマとは何か?工夫することで自分の勉強法を見つけるきっかけになる。
去年の自分より成績を上げたいですか?
2019/04/06
去年よりも飛躍したい。順位や得点を上げたい。伸びる人、伸びない人。自分の「できない」に素直に向き合って欲しい。うっかりミスも、ちゃんとできるまでやろう。心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。
やってもやっても出来てるような気がしない
19/04/02
勉強しても身についている気がしない。何のために勉強するのか分からなくなってしまった。自分が何ができるようになったのかをその都度確認する。「自分は変われる」って信じることが変化の第一歩。焦らずいこう。
あと1ヶ月で大切にしてほしいこと
2019/01/21
公立高校を第一志望にしている方向けの話。あと間1ヶ月間、何をしたらいいの?キーワード1は、メンタル。受験本番で気持ち安定させる。キーワード2は、勉強内容。受験で実際に出た問題の単元をやることで自信になる。
気落ちしない方法
2018/12/01
病む理由は「あせり」が多く、自信がなくなる。日々の勉強は時間ではなく量で決めて、自分が決めた量は必ずやりきろう。自分が決めたことを日々実現することが自信になる。焦って勉強量を意識するよも、1つ1つしっかり覚えて行くことを意識しよう。
「合格できないんじゃないか」と不安になっているみんなへ
2018/10/13
受験受かるのかな?という不安が大きくなると、心が侵食されてしまう。頑張って成果が出ない時に精神的ダメージを受けやすい。この時期のテストは練習試合、本番とは違う。自分の不安を認めつつも、一歩一歩着実に進む努力をしよう。
問題解けない→解説分からない→イライラ
2018/9/24
わからない問題は粘ったほうがいい?次に行ったほうがいい?。「頼る」ることと「諦める」ことが大事。「その問題は、今の自分にとって必要な問題なの?」という判断する。全部を完璧にしようとしない。捨てていい問題がある。
親の小言にイライラする【プチ相談】
2018/9/21
親から勉強のことや成績のことで小言を言われる。生活の中で注意される。勉強する時に言われたことを思い出すと、勉強に集中できない。やってはいは行けない対応は、言い返すこと。〜感情的になってもプラスにならない。
夏休み明けに成果が出なかった【プチ相談】
2018/9/2
努力をしても成績が上がらないこともある。勉強したところがテストに出たかどうかをチェックしよう。自分が手を付けていなかったところがテストに出題されて出来なかったのなら仕方がない。これから、受験本番までにできる単元を増やしていけばいい。
「どうせ受からないんでしょ?」に対する返事【閲覧注意】
2018/8/28
受験に近づくほど焦りを感じる。選択肢が増えるほど迷い始める。周りの頑張る雰囲気を感じて比べてしまう。「頑張っても無駄?」と思ってしまうこともある。あきらめるか?頑張り続けるか?まず「頑張っていない」という気持ちを捨ててほしい。
夏休みに陥る“比べる”の落とし穴
2018/08/09
「人と比べる」という行為に対して、ネガティブな印象を持つ中高生が多い。比べるという行為が、落ち込むということにつながりやすい。勉強で大事なのは、時間より内容の濃さ。
8月戦い抜くためにひと山超えようか
2018/8/3
「勉強していることが自分に身についているのか?レベルが上っているのか?」という不安について。自分のやっていることを前向きにとらえられない。1問1問、解ける問題を増やしていくしかない。
私の勉強、これでいいのか不安です。
2018/7/29
夏休みのこの時期、自分のやっている勉強に「これでいいのか?」という疑問が浮かぶ人が多い。自分のやっていることに不安を持つと、勉強の効率が下がる。集中しているときは雑念がないので、たくさん吸収できる。
頑張るのは大切なことだけど
2018/6/22
頑張ることは大事だが、今の自分をよく見て欲しい。負のスパイラルに落ちないように。少ないものを設定して「自分でできた」と思うほうが達成感がある。「がんばろう」という気持ちを潰すのではなく、育てて欲しい。自分にできる量はどれくらいなのかを知ることから始めよう。
恋愛は勉強の邪魔?【プチ相談】
2018/2/28
受験生は恋愛しないほうがいいですか?。今、付き合っている人と、受験終わるまで別れた方がいいですか?「LINEを返すのが遅い」と怒る交際相手。受験期間中の恋愛。
頑張ったのに得点が上がらなかった【プチ相談】
2018/1/31
目標点数を決めて今までで一番頑張ったのにいつもより悪い点数でした。ショックで立ち直れない。成果が出ない=無駄、になりがち。
センター試験後の話
2018/1/15
センター試験後にやっておけばよかったこと、後悔したことなど。葉一のセンター試験の体験談〜。早めに切り替えれれば、それだけ時間がある。
1/4 受験まで何をすればいい?【プチ相談】
2018/1/4
寝る前にその日の成長を確認する。思い出すことが繰り返し学習になる。(プチ反復効果)。優先順位を決めて、一歩進む。
そんなにへこむなって
2017/12/22
基礎問題をやってみて出来なくても、そんなにへこむ必要はない。動画を見ている段階は「練習」、受験本番ではない。知識の穴が開いている所に気づいて、その穴を埋める努力をしよう。
あと1ヶ月!勉強法を変える?【プチ相談】
2017/12/14
受験まであと、1ヶ月、2ヶ月。どういう勉強をしたらいいのか?。残りの限られた時間を「勉強を試すのに使う」のはもったいない。あと1ヶ月を迷いながらやるよりは、「これでやるしかない」と割り切る。
安西先生から学ぶ【スラムダンク】
2017/11/29
「あきらめたら、そこで試合終了」は、受験にもあてはまる。「下手くその上級者への道のりは 己が下手さを知りて一歩目」。
成長してる気がしない【プチ相談】
2017/11/28
周りが伸びているように見えるけど、自分が成長してる気がしない。この時期はネガティブなことを考えがち。自分のプラスの面を見るのは難しい
偏差値〇〇まで上がりますか?
2017/11/07
3ヶ月偏差値10上げた子はいた。←すごい努力していた。「上がる」じゃなくて「上げる」 違いは大きい。
11月のポイント!キーワードは「覚悟」!?
2017/11/1
自分の勉強してきた量、質について、反省すべきことが多く出てくる。受験が近づく方に、予想以上のプレッシャーがかかる。受験期あるある「周りがすごい伸びているように感じる」
勉強しても成長できていない気がするあなたへ
2017/10/11
テスト勉強や受験勉強をしている中で「やっているけど、伸びている気がしない」「やっていのに身についている感覚がない」という気持ち。
すべてのタグ
ページ上部へ戻る