とある男が授業をしてみた
3ヶ月前!生活リズムについて考えてみましょ!
2017/10/13
- 高3の皆さんへ、今日は何の日でしょうか?
- 中高生の人に「朝型?夜型?」と聞いたら、夜型の人がかなり多いと思う。
- 自分も夜型だったので、1時、2時に寝て6時くらいに起きていた。(反省)
- センター試験は朝の9時半から試験、受験は朝が早いけど「その時、頭が冴えていますか?」
- 夜型の生活を続けると朝に弱くなる。脳が起きていないということになりやすい。
- 普段はその状態でも「受験本番の時にできる」と思っている人が多い。
- 試験本番の時にちゃんと脳が活かせるような生活リズムに変えて欲しい。
- 夜型生活が長ければ長くなるほど、生活リズムを治すのが大変になる。
- 生活リズムを治すのには想像以上のエネルギーが必要です。
- 早ければ数週間で慣れてくるが、3カ月前から始めたほうがいい。
- 早く寝ることが大事。眠れなくてもふとんに入る習慣にして、徐々に改善していく。
- ブルーライトの影響や細かい操作をすることで脳が休まらず、眠れない。寝る直前にスマホやパソコンは見ないほうがいい。
- ひとまず、早寝早起きをする。少なくとも2〜3週間、1カ月続けると、変わったことに気づく。
- 本番の時に緊張と体の怠さが相まって試験を受けると大変なことになる。
- 30分ほどに刻んで、少しずつ早く寝る方法がお勧め。12時までに寝るのがよい。
- 朝食を抜く子が多いが、食べたほうが良い。午前中のエネルギーがぜんぜん違う。
- 頭がまわっている感覚がするとしないでは、ぜんぜん違う。よく噛んで食べる方がいい。
- 自分自身はパンよりもごはんの方が頭の調子がいい。
- 少しずつ良いリズムに改善していって欲しい。
ペース 勉強習慣