とある男が授業をしてみた

 受験対策  数学-図形18


 数学-図形18の問題 無料プリント

高校受験の数学(図形18の問題)

葉一先生の解答

数学-図形18について
葉一の勉強動画と無料プリント(ダウンロード印刷)で何度でも勉強できます。

①右の図1のような△ABCがあります。点D、Eはそれぞれ辺AB、BC上の点で、
∠BDE=∠ACBです。AD=2㎝、DB=8㎝、BE=6㎝のとき、ECの長さを
求めなさい。

②右の図2は、正方形ABCDと、おうぎ形CBDを組み合わ
せたものです。点EはACとBDとの交点です。正方形ABCDの1辺の長さが
12㎝のとき、BEの長さを求めなさい。
ただし、円周率はπとします。

③右の図3のような四角形ABCDがあり、対角線ACと対角線BDとの
交点をEとする。線分BE上に、2点B、Eと異なる点Fをとり、直線AF
と辺BCとの交点をGとする。
四角形ABCDの面積が50㎠、△AGCの面積が30㎠、
BF:FD=3:4、AF:FG=2:1であるとき、△ACDの面積は何㎠か。