葉一の勉強法

入試直前 まとめ

直前に●●はしないで!【受験生ファイト!!】
2024/01/08
直前の入試対策のポイントは、特別なことを避け、既存の生活サイクルや食事のペースを崩さないことが重要です。また、勉強量を急激に増やさず、メンタルの不安定さに気をつけるべきです。 問題集は過去にやったものを確認し、初見の問題に焦点を当てないようにしましょう。直前での急激な変更はデメリットが大きいため、慎重に過ごすことが勧められています。これまでの頑張りを再確認し、自己肯定感を味わいながら落ち着いて過ごすことが、試験当日の安定したメンタルと結びつきます。

本番前日、落ち着かないときにでも見てください
2023/02/13
前日は、何もしない。自分の実力以上のものは出ないと思う。今まで頑張ってきた自分を信じよう。信じることが難しいなら、楽しむように意識する。試験はできる問題からやっていく。 自分ができる問題を確実に、ケアレスミスを減らす。時間管理を意識して、1問1問落ち着いて問題を解いていく。試験が終わった夜に、今の気持ちを書き残しておこう。

【あと1ヶ月】ラストスパートをやり抜くためのポイント〜受験直前!!NGな行動。
2023/01/30
受験直前にやってはいけないこと。NGその1:新しい参考書を買う。新しい単元よりも、今までにやってきたことの確認に時間を使おう。NGその2:睡眠時間を削る。睡眠時間を削ると、免疫力の低下、メンタル不安定、記憶の定着率低下など...生活リズムを安定させる意識を持とう。 NGその3:自分嫌ボタンを押す。自分を嫌いになりそうな行動を避ける。NGその4:ネガティブな言葉を自分に言う。自分を褒めてから1日を終えて、昨日より前に進んでいることを感じよう。

「受かる気がしない、ダメな気がしている」人へ。〜入試ほぼ0点から立ち直った方法
2022/01/31
受験直前の自分に対するネガティブなイメージ。葉一の受験体験談〜高校受験、大学受験。受験に受かることよりも、自分の力を出し切ることに気持ちを切り替えた。自分の努力を認める言葉がけを実践。ネガティブな気持ちに負けず、自分を励ましながら一歩づつ前に進もう。

失敗を活かす【Focus Gold × とある男が授業をしてみた】
2022/01/22
①分析(なぜ解けなかったのか)〜知識不足、ひらめきX、ケアレスミス。②対処(1つずつ)同時並行でやらない。「なぜ」の気持ちを大切に(模範解答、自分自身)「できた気」を侮らない。「いかに多くの失敗」を経て、そこからたくさんのことを「学ぶ」か。

【あと1ヶ月】何をしたらいいの?
2022/01/17
入試までの1ヶ月にできること。(1)力をつける。(2)当日のパフォーマンスを上げる工夫。確認の勉強7割:新規の勉強3割くらいで、確認の勉強を重視。時間の意識を持って、時間のプレッシャーに強くなる。自信を持って当日を迎えるメンタル。これからは自信と褒めることを積み上げる。

試験中に必要な考え方まで詰め込みました
2022/01/10
受験前に準備しておくもの。持ち物について〜「持ち物のチェックリスト」。自分にとってベストのコンディションをつくろう。自信を減らさない意識を大切にする。メンタルの安定が最優先。試験中のポイント〜自分が主役。時間配分を考える。試験後に後悔はしない。

今日からやってほしい(共通テスト、高校入試、試験前の過ごし方)
2021/01/12
試験当日の準備は早めにしておこう。不安と焦りは、必要な不安。いらない不安とは?受験に必要なもの。今までやってきた自分を信じよう。達成感が得られる試験にしよう。

ケアレスミスは絶対に減らせる
2021/01/04
ケアレスミスはただの癖。自分の癖を知る。人によって「うっかりミス」をしやすい問題は違う。自分がミスをした傾向をメモしておく。問題を正確に解くことを意識する。問題を解くスピードを上げる練習をする。時間のプレッシャーを自分にかけながら勉強する。問題を目で追うだけでは、ミスは発見できない。

【まだ負けてない】冬休みに入る前、入った後それぞれのポイント
2020/12/14
冬休みまでにやってほしいこと。時間制限ありの状態で、本気で勉強したら、どれだけできるか?2週間という短い期間で、広く浅く勉強しても定着しにくい。勉強が定着しているかどうか、確認しながら先へ進もう。

入試本番1ヶ月前〜心を折らないために。
2020/12/07
葉一の受験失敗談〜「心身」ともに良い状態で、受験に臨めるようにする。受験で全力を出せる人はいない。納得いく結果と努力。 具体的に何をすべきか〜。手洗い、うがい。ちゃんと食べて。ちゃんと寝る。時間制限勉強法。寝る前に今日やったことを確認し、自己肯定感を高める。

【早めの準備】本番前1ヶ月間の過ごし方
2020/11/09
試験本番の時間に脳が覚醒するように生活リズムを整える。新しいことよりも、今までやってきたことの確認をする。ネガティブな精神状態で受験に臨まない。試験当日のイメージトレーニングをするほか。

受験直前に得点を上げる方法
2020/02/25
問題を解きまくる。〜闇雲に解いてもダメ。科目は理科が得点が上がりやすい。理科は単元を超えての問題が出にくい。〜単元を絞る。短時間でしっかり覚え、寝る時には覚えたことを確認する。朝起きてから、すぐに前日に覚えたことを確認する。

入試直前の過ごし方
2020/02/18
入試直前の過ごし方は、いろいろ言われてるけど結局どれが正しいの?入試直前は復習メイン。新しことはやらない。自分のメンタルを安定させる。自分が勉強していることが定着しているという確認をする。

気付かぬうちに潜んでいる油断
2020/01/31
油断せずに試験に向き合う。中学生は人生初合格で「あれ、いけるんじゃない?」と油断しやすい。もうちょっと頑張れるときに、頑張れなくなってしまうことも...。本命の試験では緊張感が違う。緊張感が高まってきたときに、頑張れていない自分を思い出すとマイナスになる。

受験生へ
2020/01/05
受験本番はあっという間。全員が勝者にはなれない。皆の行動だけですべてが決まるのは「やりきる」こと。自分で何をやりきるのかをしっかり見つけて考える。睡眠時間を削らないでください。自分に優しく、自分に厳しくのバランスを大切に

自分の都道府県以外の過去問をやる必要があるの?
2019/01/29
自分の都道府県以外の過去問をやる意味はあると思う。「勉強した問題が受験に出る」という期待値を抑える。高校受験の勉強範囲は狭いので、パターン化できる。自分の都道府県の過去4年間の類似問題は出題されにくい。

あと1ヶ月で大切にしてほしいこと
2019/01/21
公立高校を第一志望にしている方向けの話。あと間1ヶ月間、何をしたらいいの?キーワード1は、メンタル。受験本番で気持ち安定させる。キーワード2は、勉強内容。受験で実際に出た問題の単元をやることで自信になる。

受験前日に見てください。
2019/01/17
受験前日にやってほしいこと。前日の持ち物、天気をチェック。気温が低いので、手を温めるカイロなどを用意しよう。会場は温かくても手は動きにくい。今日まで頑張ってきた自分を思い出して欲しい。

センター試験1週間前、この1週間どう過ごしますか?
019/01/11
葉一の体験〜はじまる前はそわそわしていた。1週間前からすべきこと。持ち物の準備。情報を入れすぎると何をしていいかわからなくなる。ベストの答えはない。自分がリラックスできるものを会場へ持っていく。

受験生の心得を問題風にしてみた
2019/01/07
体調管理が重要。睡眠時間を削るのはタブー。得点が伸びやすいのは、理科・社会。過去問をやる時は80%の時間ストレスをかけてやろう。

【受験本番】勝つために諦めた
2019/01/03
受験本番のキーワードは「楽しむ」「諦める」。センター試験を受けた時の経験。背伸びすることを「諦める」。試験の前日は頑張ったことを確認して自信をつけた。

受験直前で英語の得点を伸ばすことは可能なのか【プチ相談】
2018/12/23
受験直前から英語を伸ばすのは、なかなか厳しい。アクセントの問題が出るなら、やっておいたほうがいい。並び替えの問題は、文法勝負。練習量をこなしてやってみて、やっと得点できる。

【受験生】あと数ヶ月を無駄にしないために
2018/12/13
この時期は不安や焦りで、メンタルが安定しにくい。「昨日、何の勉強をしたのか思い出せますか?」人は「勉強ができない」「さぼった」などネガティブな情報が印象に残る。勉強の質を高めるには、自分の中でやったことを定着させて自分の力にする。

不合格の原因は睡眠時間を削ったせいだと言う人はなかなかいない
2018/12/10
追い込まれると睡眠時間を削りたくなるけれど、それはやめましょう。最低6時間の睡眠を取りましょう。疲れが蓄積する睡眠負債。受験で一番恐ろしいことは体調を崩すこと。睡眠時間以外の18時間をいかに有効に使うかを考えよう。

センター試験を受けるみんなへ
2018/1/10
気をつけること(1)睡眠時間〜早く寝てください。(2)持ち物〜 当日必要なものは3段階チェックする。余計な心配を排除する。(3)食事〜油っぽいものは避けたほうがいい。

受験生へ
2017/12/28
受験勉強をしていて自分が頑張っているかどうか分からない瞬間が結構あると思う。本気が出せてないと、自分にマイナスのイメージの気持ちが出る。受験は気持ちで負けると勝てない。

分からない問題はすぐに答えを見ていい?
2017/12/19
過去問などをやっていて、分からない問題はすぐに答えを見ていいか?自分が勉強している時は、けっこう早めに答えを見る。

あと1ヶ月!勉強法を変える?【プチ相談】
2017/12/14
受験まであと、1ヶ月、2ヶ月。どういう勉強をしたらいいのか?。残りの限られた時間を「勉強を試すのに使う」のはもったいない。あと1ヶ月を迷いながらやるよりは、「これでやるしかない」と割り切る。

勉強するときに注意してほしいこと
2017/12/05
偏差値が40〜50前半の人が陥りやすいこと。受験までの限られた時間を有効に使うためにも、この難問の切り捨ては重要。苦手科目の分野を得意科目でカバーする。


すべてのタグ

ページ上部へ戻る

Warning: include(../js/php/unit3.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/wajyutu/19ch.tv/public_html/file/adv/tag/before.html on line 285

Warning: include(): Failed opening '../js/php/unit3.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in /home/wajyutu/19ch.tv/public_html/file/adv/tag/before.html on line 285