基礎・応用 まとめ
【効率的】テストのやりなおしの効果を高める方法
2021/05/24
(1)やりなおしをする。8割の人がやりなおしをしない?!→ チャンス。やりなおしを、全部やろうとしない。間違った問題を難易度で考えて、レベル分けをする。基礎問題やうっかりミスの簡単な問題からやり直しをする。「やりなおし」は、テストを受けている時から始まっている?!(2)スクラップノート(やりなおしノート)を作っておこう。
12月以降、伸びるために大切なこと
2018/11/24
11月末のこの時期「油断していませんか?」持ちに余裕が出ると、楽な方へ流れやすい。油断をすると足元をすくわれる。応用問題ができないことでへこむ必要はない。1問ずつしっかりできるようにしていこう。基礎固めは、受験問題の基礎問題を取りに行くという意識を持とう。
冬休みって何したらいいの?【プチ相談】
2018/12/19
基礎固め+応用力、礎を固めたうえで問題演習をやって、やっと得点がとれる。応用問題ですごく難しい問題に出会った時は「本当に必要があるのか?」考えよう。やるべき問題と、あきらめる問題を仕分けよう
10月のポイント
2018/10/1
受験勉強において10月の大事なところは、目的をはっきりさせること。基礎や応用などレベルの違う問題を何でやっているのかという目的をはっきりさせる。しっかりターゲットを見定めて勉強しよう。
応用問題が解けなくても凹まない!!
2018/9/28
「応用問題が解けない」という大きな壁にぶち当たる。初見で解けなくてもいい。解けるようにすることでレベルアップする事が大事。問の問題からいろんなものを吸収する。応用問題が解けるようになるためには、経験値を積む必要がある。
問題解けない→解説分からない→イライラ
2018/9/24
わからない問題は粘ったほうがいい?次に行ったほうがいい?。「頼る」ることと「諦める」ことが大事。「その問題は、今の自分にとって必要な問題なの?」という判断する。全部を完璧にしようとしない。捨てていい問題がある。
基礎力と応用力を付けるときのポイント
2018/7/19
基礎力と応用力。基礎力は、苦手なところ(穴)を意識して勉強する。優先順位を決める。基礎力=知識を増やすこと。知識とは、言葉や公式などをどんどん覚えていくこと。応用力をつけるためには、経験値を増やして欲しい。
そんなにへこむなって
2017/12/22
基礎問題をやってみて出来なくても、そんなにへこむ必要はない。動画を見ている段階は「練習」、受験本番ではない。知識の穴が開いている所に気づいて、その穴を埋める努力をしよう。
すべてのタグ
ページ上部へ戻る