とある男が授業をしてみた
地理 58 中国・四国地方④
中国・四国地方④の問題 無料プリント
中国・四国地方④について
葉一の勉強動画と無料プリント(ダウンロード印刷)で何度でも勉強できます。
H 高知県
温暖な気候を生かした野菜の促成栽培が盛んで、
かつお魚やまぐろ魚が伝統的に行われてきた。
I 愛媛県
段々畑でのみかん栽培が盛んで、宇和海では、
真珠やはまち、たいなどの養殖が行われている。
ほか。
みんなの「まとめ」投稿
まーくん:(2017/03/30)
<中国・四国地方 重要語句>
<中国・四国地方 重要語句>
- 山陰・・・中国・四国地方を3つに分けたとき,中国山地の北側の地域。
- 山陽・・・中国・四国地方を3つに分けたとき,中国山地の南側の地域。
- 本州四国連絡橋・・・本州と四国を結ぶ3つのルートにかかる橋の総称。
- 瀬戸大橋・・・本州四国連絡橋のうち,児島ー坂出ルートにかかる大きな橋。
- 広島市・・・中国地方の政治・経済の中心都市で,国際平和都市。
- 厳島神社・・・広島市の近隣にある世界遺産に登録されている神社。
- 瀬戸内工業地域・・・瀬戸内海の沿岸に発達した臨海型の工業地域。
- 石油化学コンビナート・・・倉敷市水島や周南市にみられる,関連工場をパイプラインなどでつなげて効率的に生産する工場群。
- 中国自動車道・・・中国山地沿いを走り,周辺に多くの工業団地が発達している高速道路。
- 野菜・・・高知平野で農業の中心になっている作物。
- 石見銀山・・・江戸時代初期の世界的な銀の産地で,世界遺産に登録されている遺跡。
学習計画表のダウンロード