とある男が授業をしてみた

 公民 44 よりよい地球社会のために


 よりよい地球社会のためにの問題 無料プリント

中学公民(よりよい地球社会のためにの問題)

葉一先生の解答


よりよい地球社会のために
葉一の勉強動画と無料プリント(ダウンロード印刷)で何度でも勉強できます。

地球全体では、すべての人が食べるのにじゅうぶんな食料が生産されているが、
発展途上国の6人に一人が飢餓に直面している。
その根底には埋まらない経済格差があり、その中でも、先進工業国と
発展途上国との経済格差を南北問題という。

また、発展途上国の中で広がっている経済格差を南南問題という。

ほか。


みんなの「まとめ」投稿

comment

まーくん:(2017/08/18)
平和のために活躍した,活躍している人

マザー・テレサ(1910~1997)
1973年のテンプルトン賞、1979年のノーベル平和賞、1980年のバーラト・ラトナ賞(インドで国民に与えられる最高の賞)、1983年にエリザベス2世から優秀修道会賞など多くの賞を受けた。

マイケル・ジャクソン(1958~2009)
1998年と、2003年の2回、ノーベル平和賞にノミネートされている。
1992年には、世界中の不幸な子ども達の為「ヒール・ザ・ワールド基金」を設立。

マララ・ユスフザイ(1997~)
シモーヌ・ド・ボーボワール賞 (2013)
国連人権賞 (2013年)
サハロフ賞(2013年)
ノーベル平和賞(2014)
2012年10月9日、通っていた中学校から帰宅するためスクールバスに乗っていたところを複数の男が銃撃。頭部と首に計2発の銃弾を受け、一緒にいた2人の女子生徒と共に負傷した。

ワンガリ・マータイ(1940~2011)
2004年12月10日、「持続可能な開発、民主主義と平和への貢献」により、環境分野の活動家およびアフリカ人女性として史上初のノーベル平和賞を受賞した。
2005年2月14日から10日間、京都議定書関連行事出席のため来日した際、日本語の「もったいない(モッタイナイ)」という 言葉を知って感銘を受ける。同年3月の国連女性地位委員会では出席者全員と「もったいない」と唱和した。同年より「MOTTAINAI」キャンペーンを展開する。




学習計画表のダウンロード




小・中学校、高校、放課後児童クラブ、子ども教室などで19ch.tvをご利用いただけます。 《詳しくはこちら》



応援


copyright 2015 葉一「とある男が授業をしてみた」All Rights Reserved.|運営 Atelier View| 19ch運営事務局