冬 まとめ
90秒ください!冬休みのポイントを伝えたい!
2023/12/18
冬休みのポイント〜(1)決める(2)やる(3)振り返る。一日でやることを決めて、決めたことは絶対にやろう。やったことは、絶対に振り返る。自分をほめてから、一日を終わってください。
【2023】今年もよろしくお願いします 〜 本番が近い受験生へ。
2023/01/01
受験の不安と肩を組んでいこう。今までの受験勉強、自分を振り返ろう。受験が近づいてプレッシャーを感じると、ネガティブな感情になりがち。今まで頑張ってきた自分を思い出してほしい。頑張った自分を見失うことがないように。体調管理をしっかり行い、寝る前に自分をほめてメンタルを安定させよう。
冬休みのポイント。〜 冬休み、もう始まってるかもしれません。
2022/12/19
①良い冬休みにするポイント。冬休みはイレギュラーな予定が入りやすい。予定が狂いやすい。急な予定が入っても大丈夫にしておこう。前倒しにスケジュールをこなす。早めのスタート。②冬にやっておくと良いこと。英単語の予習のすすめ。周りよりも前に進むことで自己肯定感が上がる。冬休みを新年のスタートダッシュにつなげよう。
【新年】受験生へ
2022/01/03
良いコンディションで受験をするために。限られた時間をどう使うか?自分で信じることで、誰にも負けないでください。うまくいく自分を想像して、今できることを考えよう。
5分間ください。自分を褒められる冬にしよう。
2021/12/27
目標に対してうまくいっていますか?うまくいっていない人は、計画をもう一度組み立てなおそう。勉強法に正解はない。自分が選んだ勉強法を正解にしよう。不安や焦りは当然。なくそうと無理をせずに受け入れよう。頑張っている自分を認めてあげてください。
崩れない計画の立て方。〜ちゃんとできる計画作り
2020/12/21
葉一の失敗談〜「計画は一応書く」→「二日目で崩れる」→「四日目で諦める」。量が多すぎてこなせない計画はしない。1日に自分ができる量から30%くらいを削る。計画内に「ゼロ日」を設定しておく。自分で決めたことを達成することが自信になる。
【まだ負けてない】冬休みに入る前、入った後それぞれのポイント
2020/12/14
冬休みまでにやってほしいこと。時間制限ありの状態で、本気で勉強したら、どれだけできるか?2週間という短い期間で、広く浅く勉強しても定着しにくい。勉強が定着しているかどうか、確認しながら先へ進もう。
入試本番1ヶ月前〜心を折らないために。
2020/12/07
葉一の受験失敗談〜「心身」ともに良い状態で、受験に臨めるようにする。受験で全力を出せる人はいない。納得いく結果と努力。
具体的に何をすべきか〜。手洗い、うがい。ちゃんと食べて。ちゃんと寝る。時間制限勉強法。寝る前に今日やったことを確認し、自己肯定感を高める。
冬休みのために今日から始めましょう
2019/12/19
冬休み(今日から)やって欲しいこと。入試の時間を調べましょう。生活リズムを入試モードに切り替える。夜型から朝方に切り替えるのは大変。生活リズムを作っておくとメンタルも安定しやすい。
冬休みを無駄にしない計画づくり
2019/12/17
冬休みを無駄にしない計画づくり。受験生の冬の活かし方。目標のたてかた。短期、中期、長期の目標。ステップ①冬休み最終日の目標を決める。ステップ②目標に決めた量を少し減らす。勉強量を3割くらい削る。ステップ③12月31日までのチェックポイントを決める。
冬休みって何したらいいの?【プチ相談】
2018/12/19
基礎固め+応用力、礎を固めたうえで問題演習をやって、やっと得点がとれる。応用問題ですごく難しい問題に出会った時は「本当に必要があるのか?」考えよう。やるべき問題と、あきらめる問題を仕分けよう
【受験生】あと数ヶ月を無駄にしないために
2018/12/13
この時期は不安や焦りで、メンタルが安定しにくい。「昨日、何の勉強をしたのか思い出せますか?」人は「勉強ができない」「さぼった」などネガティブな情報が印象に残る。勉強の質を高めるには、自分の中でやったことを定着させて自分の力にする。
気落ちしない方法
2018/12/01
病む理由は「あせり」が多く、自信がなくなる。日々の勉強は時間ではなく量で決めて、自分が決めた量は必ずやりきろう。自分が決めたことを日々実現することが自信になる。焦って勉強量を意識するよも、1つ1つしっかり覚えて行くことを意識しよう。
12月以降、伸びるために大切なこと
2018/11/24
11月末のこの時期「油断していませんか?」持ちに余裕が出ると、楽な方へ流れやすい。油断をすると足元をすくわれる。応用問題ができないことでへこむ必要はない。1問ずつしっかりできるようにしていこう。基礎固めは、受験問題の基礎問題を取りに行くという意識を持とう。
ポイントは病まないこと!?【12月のポイント】
2017/12/1
苦手単元を克服しようチャレンジ。やる単元は、冬休みが始まる前に決める。受験生へのポイントは2つ。
すべてのタグ
ページ上部へ戻る