聞き覚え
中1理科
中1理科(18)地層と地形
無料プリントはこちら ▶
学習内容
①古生物の死がいなどが、地層の中で保存されたものを何といいますか?
②地層の堆積によって当時の環境がわかる化石を、何といいますか?
③地層が堆積した時代がわかる化石を、何といいますか?
④ビカリア、ナウマンゾウ、哺乳類の地質時代はいつですか?
⑤アンモナイト、始祖鳥、恐竜の地質時代はいつですか?
⑥サンヨウチュウ、フズリナ、ウミユリの地質時代はいつですか?
⑦地層が割れて、ずれて食い違いが生じた層を、何といいますか?
⑧地層が押されて曲げられた変化を何といいますか?
⑨地層の様子を柱で表わした地質の断面図を、何といいますか?
⑩地球の表層部をおおう岩盤を、何といいますか?
⑪プレート同士が衝突して浮き上がると、境界にどんな地形ができますか?
⑫地面が海面に対して上がることを、何といいますか?
⑬地面が海面に対して下がることを、何といいますか?
⑭海岸沿いにみられる階段状の地形を、何といいますか?
⑮河川沿いに見られる階段状の地形を、何といいますか?
⑯地盤の沈降や、海面の上昇などで、湾が複雑に入り込んだ海岸地形は何ですか?
⑰プレートが動くと、どんな災害が起こりやすくなりますか?
⑱海底でプレートができる急斜面の大山脈を、何といいますか?
⑲海底でプレートが沈み込む急斜面の長い溝を、何といいますか?
①化石 ②示相化石 ③示準化石 ④新生代 ⑤中生代 ⑥古生代 ⑦断層 ⑧しゅう曲 ⑨柱状図 ⑩プレート ⑪山脈 ⑫隆起 ⑬沈降 ⑭海岸段丘 ⑮河岸段丘 ⑯リアス海岸 ⑰地震、火山の噴火 ⑱海嶺 ⑲海溝
聞き覚え|TOP