聞き覚え
中1理科
中1理科(1)種子植物・花粉(植物)
無料プリントはこちら ▶
学習内容
① おしべの花の先にある袋を何と言いますか?
② やくでは何が作られていますか?
③ めしべの下部にある膨らんだ部分を何といいますか?
④ 子房の中にあって種になる部分を何と言いますか?
⑤ おしべの花粉がめしべの柱頭につく事を何と言いますか?
⑥ 受粉の後、子房は何になりますか?
⑦ 受粉の後、胚珠は何になりますか?
⑧ 根から吸収した水分や養分が通っている管を何と言いますか?
⑨ 葉で作られた栄養分が通っている管を何と言いますか?
⑩ 道管や師管が集まっている束を何と言いますか?
⑪ 水に解けた養分を吸収し、根の先端近くに無数に生えている毛は何ですか?
⑫ まっすぐに伸びた太い根は主根と言います。主根から伸びた沢山の根は何と言いますか?
⑬ ホウセンカのように、主根と側根を持ち、維管束が輪の様に並んでいるのは何葉類ですか?
⑭ 双子葉類の子葉は何枚ありますか?
⑮ トウモロコシのように、ひげ根を持ち、維管束が茎全体に散らばっているのは何葉類ですか?
⑯ 花を咲かせ、種子を作る植物を何と言いますか?
⑰ マツやイチョウのように、子房がなく、胚珠がむき出しの植物を何と言いますか?
⑱ タンポポやアブラナのように胚珠が子房に包まれている植物を何と言いますか?
⑲ マツの雄花のりん片にある花粉を作る所はどこですか?
①やく ②花粉 ③子房 ④胚珠 ⑤受粉 ⑥果実 ⑦種子 ⑧道管 ⑨師管 ⑩維管束 ⑪根毛 ⑫側根 ⑬双子葉類 ⑭2枚 ⑮単子葉類 ⑯種子植物 ⑰裸子植物 ⑱被子植物 ⑲花粉のう
聞き覚え|TOP