とある男が授業をしてみた

 歴史 11 飛鳥時代①・日本編


 飛鳥時代①・日本編の問題 無料プリント

中学歴史(飛鳥時代①・日本編の問題)

葉一先生の解答


飛鳥時代・日本編について
葉一の勉強動画と無料プリント(ダウンロード印刷)で何度でも勉強できます。

大和政権の中でも蘇我氏や物部氏などの豪族が、
それぞれの支持する皇子を大王にしようとして争っていた。
なので、
争いを和らげるために推古天皇が即位し、
聖徳太子が摂政になり、蘇我馬子と政治を行った。

聖徳太子のした事

603年 冠位十二階・・・家柄にとらわれず、
才能や功績のある人物を、役人に取り立てようとした。

604年 十七条の憲法・・・仏教や儒教をもとに、役人の心構えを示した。

607年 小野妹子たちを遣隋使として随に行かせた。
ほか。



みんなの「まとめ」投稿

comment

まーくん:(2017/04/05)
中国の大帝国  6世紀末に隋,7世紀はじめに唐が中国を統一。唐は法律・支配のしくみを整え,国力を高める。
聖徳太子の政治  推古天皇の摂政として蘇我馬子と協力。
冠位十二階・・・才能や功績のある人物を役人とする。
十七条の憲法・・・役人の心構えを示す。
一に曰く,和をもって貴しと
 なし,さからうことなきを
 宗とせよ。
二に曰く,あつく三宝を敬え(仏教を敬うこと)。
 三宝とは仏・法・僧なり。
三に曰く,詔をうけたまわり
 ては必ずつつしめ(天皇の命令を守ること)。
遣隋使・・・小野妹子らを派遣。留学生や僧を同行させる。


耳で暗記できる「聞き覚え」中学歴史(飛鳥時代)

飛鳥文化・大化の改新


学習計画表のダウンロード




小・中学校、高校、放課後児童クラブ、子ども教室などで19ch.tvをご利用いただけます。 《詳しくはこちら》



応援


copyright 2015 葉一「とある男が授業をしてみた」All Rights Reserved.|運営 Atelier View| 19ch運営事務局