とある男が授業をしてみた

 受験対策 3 理科(実験 鉄+硫黄)


 理科(実験 鉄+硫黄)の問題 無料プリント

高校受験の理科(実験 鉄+硫黄)

葉一先生の解答


理科(実験 鉄+硫黄)について
葉一の勉強動画と無料プリント(ダウンロード印刷)で何度でも勉強できます。

鉄と硫黄の反応について、次の実験⑴.⑵.⑶を順に行った。

⑴2本ぼ試験管A、Bに、それぞれ鉄の粉末4.2gと硫黄の粉末3.0gをよく混合した粉末を入れた。
試験管Bを、図のように脱脂綿でゆるく栓をして加熱すると、混合した粉末の一部が赤くなった。
反応が始まったところで加熱をやめても反応は進み、試験管の中に黒い物質が残った。その後、
十分に冷ましたところ、試験管Bの内壁には黄色の物質が付いていることが確認できた。
⑵試験管Aの粉末と試験管Bの黒い物質に、それぞれ試験管の外側から磁石を近付けたところ、磁石が引き
つけられるようすに違いがみられた。
⑶試験管Aの粉末と試験管Bの黒い物質を、それぞれ別の試験管に少量とり、それぞれにうすい
塩酸を加えたところ、ともに気体が発生した。試験管Bの黒い物質から発生した気体は特有のにおいがした。

①実験⑴で起きた化学変化を、化学反応式で書きなさい。
②実験⑵で磁石が強く引きつけられたのは試験管A、Bのどちらか、記号で書きなさい。
③実験⑶で試験管Bから発生した気体の名前を書きなさい。また、この気体のにおいのかぎ方を
簡単に書きなさい。
④実験⑴の後、試験管Bで反応せずに残った硫黄は何gか。ただし、鉄と硫黄は7:4の質量の比で
反応し、鉄はすべて反応したものとする。

学習計画表のダウンロード




小・中学校、高校、放課後児童クラブ、子ども教室などで19ch.tvをご利用いただけます。 《詳しくはこちら》



応援


copyright 2015 葉一「とある男が授業をしてみた」All Rights Reserved.|運営 Atelier View| 19ch運営事務局