とある男が授業をしてみた

 中2理科 66 雲のでき方と水の循環


 雲のでき方と水の循環の問題 無料プリント

中2理科(雲のでき方と水の循環の問題)

葉一先生の解答


雲のでき方と水の循環について
葉一の勉強動画と無料プリント(ダウンロード印刷)で何度でも勉強できます。

雲のレシピ 1、上昇すると気圧が下がるので、
空気が膨張する。

2、そうすると温度が下がります。

3、そうすると飽和水蒸気量小さくなって、
湿度が高くなる。んで、さらに上昇すると
露点に達する。

4、空気にふくまれていた水蒸気
水滴になる。
水滴が集まれば、雲のできあがり!

雪は氷の結晶がとけず落ちてきたもの。
また、は空気が上昇せずに冷やされると
発生するが、温度が高くなると消えてしまう!
ほか。


みんなの「まとめ」投稿

comment

kiki:(2018/02/16)
雲のでき方
  • 1,上昇気流が、起きる。
  • 2,気圧が下がり、空気が膨張。
  • 3,気温が下がる。
  • 4,露点に、達する。
  • 5,雲が、できる。


学習計画表のダウンロード




小・中学校、高校、放課後児童クラブ、子ども教室などで19ch.tvをご利用いただけます。 《詳しくはこちら》



応援


copyright 2015 葉一「とある男が授業をしてみた」All Rights Reserved.|運営 Atelier View| 19ch運営事務局